マンホールカード一覧 マンホールカードのもらい方は?配布場所は?

旅ノート

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

日本各地を旅すると何かと、行った証とか、お土産とか、なんか欲しくなってしまう私。その一つに無料で配布されるマンホールカードがあります。

今までに日本各地でもらってきたマンホールカードをまとめてみました。

スポンサーリンク

マンホールカードとは

「マンホールカード」は、下水道広報プラットホーム(GKP)と全国の地方公共団体が共同で制作発行するカード型の下水道広報用パンフレットです。

地方公共団体が無料で配布しており、1人1枚もらうことができます。

旅の想い出としてコレクションしていただくこともねらいとして制作されているそうです。

その中で、“楽しみながら下水道への理解や関心を深めてほしい”という願いから誕生したそうですよ。

マンホール 北斗市

マンホールカードの配布場所ともらい方

配布場所

市役所や観光案内所、博物館など自治体によって配布場所は様々です。旅へ出かける際に、事前に「下水道広報プラットホーム」で検索しておくことがおすすめです。

観光案内所で、「マンホールカードってどこかでもらえる場所ありますか?」と聞くと、配布場所を案内してもらえることがほとんどですし、観光案内所自体が配布場所ということも結構ありますので、事前に調べていなかった場合は、観光案内所で聞いてみるといいと思います。

もらい方

とても簡単です。「マンホールカードください」と言うだけです。そのあと、どこから来られましたか?と聞かれることがあるので、「〇〇県から来ました~」と答えるだけです。

一人1枚が原則ですので、それ以上もらわない様にしましょう。

マンホールカードマップ

私が今までにマンホールカードをもらってきた場所

マンホールカードファイル

北海道

函館市 記事アイコン青

木古内町 記事アイコン青

東北

青森県

五所川原市 記事アイコン青

青森市 記事アイコン青

関東

神奈川県

横須賀市 記事アイコン青

甲信越

長野県

長野市

松本市

東海

愛知県

豊橋市 記事アイコン青

名古屋市

弥富市

豊橋市 記事アイコン青

名古屋市 記事アイコン青

岐阜県

高山市

中津川市

三重県

亀山市

伊勢市

伊勢市

北陸

富山県

富山市

富山市

福井県

敦賀市 記事アイコン青 記事アイコン青

敦賀市 記事アイコン青 記事アイコン青

勝山市

関西

奈良県

斑鳩町

奈良市

生駒市

兵庫県

尼崎市 記事アイコン青

尼崎市 記事アイコン青

姫路市

明石市

中国四国

岡山県

岡山市

島根県

島根県流域下水道 出雲市

九州

長崎県

長崎市 記事アイコン青

佐世保市 記事アイコン青

国内格安航空券の予約・比較なら【ソラハピ】

まとめ

現在の合計枚数は、34枚

随時更新していきます~

ダムカードファイルはこちら

御朱印帳はこちらへ

御城印帳はこちらへ

ワンデーアキュビューが超特価!コンタクトの通販【レンズアップル】
タイトルとURLをコピーしました