旅ノート 富士山レーダードーム館で極寒体験、道の駅富士吉田で富士吉田うどんも食べてみた。 富士山レーダードーム館へ行って来ました。かつて富士山の頂上にあったレーダードームがそのまま博物館になってます。併設の道の駅では、ご当地グルメ富士吉田うどんを体験。あっさりとした出汁に、コシが強くて弾力のある特徴的な麺でした。 2024.09.18 旅ノート
旅ノート 身延山、日蓮宗総本山久遠寺。覚りへの石段、「菩提梯」を登ってきた。 日蓮宗総本山身延山久遠寺を参拝。三門、菩提梯、五重塔、祖師堂、御廟所などなど、日蓮聖人のゆかりの聖地で、壮大なパワーを頂いてきた。 2024.09.11 旅ノート
旅ノート 富士山富士吉田ルート登山口 北口本宮冨士浅間神社へ行ってきた 富士山の富士吉田ルート登山口、世界遺産北口本宮冨士浅間神社へ行ってきた。厳壮な参道、歴史ある数々の重要文化財にパワーを頂いてきました 2024.08.28 旅ノート
旅ノート 「忍野八海」観光 富士山の湧水が生み出す絶景を朝の静けさの中で楽しむ 富士山麓、富士世界遺産構成遺産の、山梨県忍野八海へ行ってきました。透き通る八つの海(池)はとても神秘的でした。 2024.08.18 旅ノート
旅ノート 東横イン富士山大月駅に3連泊。観光の拠点に便利でおすすめ! 東横INN 富士山大月駅に3泊4日で宿泊。周辺観光の拠点に、あちこち観光にとても便利なビジホでした。 2024.08.17 旅ノート街道宿場帳
旅ノート 山梨県大月市にある日本三奇橋の一つ「甲斐の猿橋」へ行ってきた。 日本三奇橋、甲斐の猿橋。甲州街道の要衝にある渓谷に掛かる橋。広重も描いた橋は、とても魅力的な橋でした。 2024.08.16 旅ノート街道宿場帳
旅ノート 明治村、博物館好きなら絶対行くべき。1日で回ってみた。#2 明治時代の建築や文化を体感できる博物館「明治村」を1日かけて歩いてきました。洋風から和風建築まで見どころ満載!大人にこそおすすめの歴史散策スポット。 2024.07.01 旅ノート
旅ノート 明治村、博物館好きなら絶対行くべき。1日で回ってみた。#3 明治時代の建築や文化を体感できる博物館「明治村」を1日かけて歩いてきました。洋風から和風建築まで見どころ満載!大人にこそおすすめの歴史散策スポット。 2024.07.01 旅ノート
旅ノート 明治村、博物館好きなら絶対行くべき。1日で回ってみた。#1 明治時代の建築や文化を体感できる博物館「明治村」を1日かけて歩いてきました。洋風から和風建築まで見どころ満載!大人にこそおすすめの歴史散策スポット。 2024.07.01 旅ノート