うなぎノート

うなぎノート

釣ったカサゴとセイゴは、お刺し身と唐揚げ(骨せんべい)に。余すところなく美味しくいただきました。

釣れたてカサゴとセイゴを、刺し身と骨せんべいにしてみました。ビールのおつまみに最高です。
うなぎノート

釣ってきたハゼを刺身で頂く

釣ってきたマハゼを活かして持って帰ってきたので、刺身にして食べたら、やっぱり絶品だった
うなぎノート

巨大ノコギリガザミ、食べれるのか?

先日ハゼ釣ってたら、巨大ノコギリガザミが釣れたので、持って帰って、塩ゆでにして、たべてみました。
うなぎノート

セイゴが沢山釣れたので、煮つけにしてみた

セイゴがたくさんつれたので、一気に煮つけに。ハゼは小さかったので、全部から揚げ
うなぎノート

極太の天然うなぎが釣れた!素人でも捌けた。失敗しない蒲焼の作り方!

極太天然ウナギを蒲焼にして、極上うな丼で頂きました。捌き方た方法も写真でご紹介します。
うなぎノート

これはでかい!超極太の天然うなぎが釣れました。

9月も下旬、もうすぐ秋ですが、今年一番でかいウナギ、超極太の巨大ウナギが釣れました~
うなぎノート

素人でもお店の味。天然うなぎの蒲焼を作ってみた。

天然うなぎを釣ってきて、自宅のベランダでウナギの炭火焼。蒲焼を作って、うな丼を作ったら、めちゃめちゃうまかったので、作り方を紹介いたします~
うなぎノート

超簡単!激うま蒲焼のタレの作り方

誰でも簡単に作れる、うなぎの蒲焼の秘伝のタレの作り方
うなぎノート

テナガエビの食べ方。採ってきたテナガエビは素揚げが一番。

誰でも簡単。テナガエビの素揚げ
うなぎノート

自作ウナギ釣りの仕掛け

いつも使っているウナギ釣りの仕掛けについて徹底紹介。これでいつも釣ってます。
スポンサーリンク