博物館

旅ノート

はじめての東京国立博物館。トーハクへ行ってきた。

東京国立博物館(トーハク)を初訪問。特別展「蔦屋重三郎展」や常設展の見どころ、混雑状況、チケット購入のポイント、再入場方法など実体験をもとに紹介。
旅ノート

高野山の三鈷の松とは?伝説とお守りの作り方を紹介

高野山の三鈷の松は、空海の伝説に由来する縁起物。三本葉の松の意味や、拾った葉を使ったお守りの作り方を写真付きで詳しく解説します。
旅ノート

富士山レーダードーム館で極寒体験、道の駅富士吉田で富士吉田うどんも食べてみた。

富士山レーダードーム館へ行って来ました。かつて富士山の頂上にあったレーダードームがそのまま博物館になってます。併設の道の駅では、ご当地グルメ富士吉田うどんを体験。あっさりとした出汁に、コシが強くて弾力のある特徴的な麺でした。
旅ノート

目黒観光3選。目黒不動尊、寄生虫博物館、雅叙園百段階段を巡ってきた。

東京目黒の、目黒不動尊、寄生虫館、雅叙園百段階段を半日観光してきました。
旅ノート

明治村、博物館好きなら絶対行くべき。1日で回ってみた。#2

明治時代の建築や文化を体感できる博物館「明治村」を1日かけて歩いてきました。洋風から和風建築まで見どころ満載!大人にこそおすすめの歴史散策スポット。
旅ノート

明治村、博物館好きなら絶対行くべき。1日で回ってみた。#3

明治時代の建築や文化を体感できる博物館「明治村」を1日かけて歩いてきました。洋風から和風建築まで見どころ満載!大人にこそおすすめの歴史散策スポット。
旅ノート

明治村、博物館好きなら絶対行くべき。1日で回ってみた。#1

明治時代の建築や文化を体感できる博物館「明治村」を1日かけて歩いてきました。洋風から和風建築まで見どころ満載!大人にこそおすすめの歴史散策スポット。
旅ノート

阪神尼崎駅下車、近代的な天守閣「尼崎城」へ行ってみた。

尼崎って何があるの?阪神尼崎駅で下車してみました。駅前にはお城。江戸時代には、幕府から重要視されていたという、尼崎城へ行ってきました。
旅ノート

神戸三宮の穴場を街歩き。市役所展望ロビー、東遊園地、神戸税関、無料スポット満載。

阪神・近鉄 直通15周年記念1dayチケットで、神戸三宮駅周辺をぶらり街歩きしてきました。無料スポット満載で、結構楽しむことができたので、ご紹介いたします。
旅ノート

名鉄のフリーきっぷ「名鉄百貨店グルメきっぷ」で豊橋と常滑をぶらり旅(常滑偏)

名鉄のお得なフリーきっぷ「名鉄百貨店グルメきっぷ」で、名鉄沿線をぶらり旅。午前中の豊橋に続いて、午後は知多半島の常滑市。やきものの街やきもの散歩道を散歩してきました。
スポンサーリンク