尾ぐされ病の兆候を確認。軽い塩浴と薬浴で完治

金魚メモ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんばんわ。今年の冬は、暖かい日が多いですが、家の金魚は、またもや病気の兆候。12月中、塩浴と薬浴で、なんとか完治しました。

スポンサーリンク

尾ぐされ病の兆候を確認

琉金のチビが、なんとなく元気がないことに気がついた。

病気の兆候がヒレを見ればだいたいわかるので、じっくり見てみると、

尾びれに白い点々が。

尾ぐされ病の兆候

治療開始

温度を高めに

まず、18度設定だった温度を23度に変更することにした。

買ってきたのがTetraの23度設定のヒーター。起動しているときは、赤く点灯しているので、わかりやすい。

塩浴と薬浴

症状が軽そうなので、とりあえず隔離はなしで、いつもよりも多めの塩と、薬を投入して様子を観ることにしました。

薬は、いつもの「グリーンFゴールドリキッド」。これは少し高いですが、色んな病気に効いて便利です。

経過

1週間後

元気が出てきたので安心しましたが、まだ、尾びれの白い斑点が消えない。

まだ少し尾びれに白い斑点が残っている。

2週間後

だいぶ良くなりました。尾びれの斑点はほぼなくなりました。

回復

まとめ

完全復活
完全復活 尾びれがきれいになりました。

今回は、12月中旬から、年末にかけて、急に寒くなったせいか、尾ぐされ病?の兆候を発見。

すぐに治療を開始、無事に3匹そろって年が越せて良かった。それでは~

タイトルとURLをコピーしました