水槽

DIYノート

ウナギの飼育ケースをバージョンアップ!再スタート

前回の反省を踏まえて、ソーラーポンプでエアレーションを強化し、塩ビパイプでウナギの隠れ家を設置!50リットルプランターを使ったウナギ飼育に再チャレンジ。アクアポニックス的ろ過装置も今後導入予定。
DIYノート

水槽のコケ取りに最適!歯ブラシを使った掃除テク&DIY改造法

水槽掃除に、歯ブラシの便利な使い方。歯ブラシの付け根を炙って、少し角度を変えるだけで、メチャクチャ便利。
金魚メモ

水草大好物の金魚に、水草をあげたら、食べすぎて色が変わってしまった

水草大好物の金魚に、水草をあげたら、食べすぎて色が変わってしまった。今回の水草はアナカリス。たったの5日で、葉っぱほぼ無くなってる状態。そうなると、金魚の色も緑に、、、
金魚メモ

【金魚水槽の冷却対策】冷却ファン設置で夏の高水温を乗り切る!

金魚水槽の温度上昇どうする?効果抜群。Amazonで購入した冷却ファンで、水槽冷却システムを構築してみた。
金魚メモ

金魚が尾ぐされ病で重症。懸命の治療で治りました。

家の金魚が生命の危機。尾ぐされ病とポップアイの症状で重症。懸命の投薬治療の結果、元気になってくれました。
金魚メモ

金魚のヒレの付け根、お腹が充血。赤い斑点!まさか赤斑病??

家の金魚が、今度は、赤斑病??背中、お腹に赤い斑点。背びれの調子も良くないので、パラクリアで1週間治療してみた結果
金魚メモ

金魚水槽の水換えは温度調整が大切。白点病予防にやっていること。

本格的に金魚を飼いだして1年。今元気いっぱいの金魚達のために気をつけていること
ビオトープノート

今年もメダカ増えそうなので産卵準備。ホテイアオイを買ってきた。

ビオトープ。暖かくなってきたので、ホテイアオイを追加。メダカの産卵準備もこれでOK。
金魚メモ

金魚に水草をプレゼント。定番の水草アナカリス・カボンバ。

3ヶ月前に、金魚にプレゼントした水草が、ボロボロに。水草を整えてあげました。
ビオトープノート

真冬でも収穫!ほったらかしアクアポニックスでパセリとレタスが絶好調

うちのほったらかしアクアポニックスで、真冬にパセリとレタスを収穫。寒くてもちゃんと収穫できてます。
スポンサーリンク