人感センサーライトを廊下に壁付け。Amazonで買った屋内用センサーライトでDIY

DIYノート

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんばんわ~。夏も後半、夜が長くなってきましたね。

今日はセンサーライトについて。

廊下を歩くたびに、電気のスイッチを押すのをなんとかやめたくて。

今まで色んなセンサーライトを試しましたが、なかなかいいものに出会えなくて、暫くセンサーライト難民でした。

2年ぐらい前に、ようやく、解決に至ったので、ご紹介いたします~。

スポンサーリンク

人感センサーライト

センサーライトの種類

私が、最終的にたどり着いたセンサーライトは、

  1. 人感センサー付
  2. 明暗センサー付
  3. 電源がコンセント式

この3つが揃って、かつ比較的安いものをでした。

1、2は割と色々なところで売っているのですが、

3つ目の条件、電源がコンセント式でっていうのがなかなか無いんですよね。

よくあるのは、乾電池式、USB充電式。

こちらも試しましたが、充電式、乾電池式は、数ヶ月で電池がなくなる!!

電池交換、充電は手間なので嫌だ!!となってしまいます。

ということでAmazonで見つけたのが↓Amazonで、2個で1800円ぐらい↓

センサーライト設置

コンセントがある場所なら、超簡単

このセンサーライトなら、コンセントに直接差して固定できるので、ちょうどいい場所にコンセントがあれば、差し込むだけで完了。

コンセント式センサーライト

コンセントが近くに無い場所

我が家には、3mぐらいの廊下があって、夜は真っ暗になってしまいます。

充電式のセンサーライトを天井に付けたりしましたが、やはり電池交換がとても面倒でした。

壁にコンセントは無く、直接センサーライトをつける場所はありませんでした。

そこで、廊下に接している納戸のコンセントをなんとか使えないか?ということで、

思い切って壁に穴開けちゃいました。(゚Д゚)

壁に穴を開けて、貫通

穴を開ける場所は、下地探しで、逆に、ボードの裏に梁や柱が無い場所を確認。

頭の高さより少し上ぐらいに、延長コードのメス側がちょうどハマるぐらいの穴(気持ち小さめ)を、思い切ってホルソーであけます。

これで納戸と廊下を貫通!

開石膏ボードなので、簡単にあけられます。必要なのは、ホルソーと勇気だけです。

壁の裏から延長コードを通す
壁の裏から延長コードを通す

若干小さめな穴にしておいて、ゴリゴリと石膏を削ると、延長コードの先がある程度壁に固定できます。

延長コードを通す
延長コードにセンサーライト取り付け

延長コードにセンサーライトを取り付けて、壁に押し込むと、こんな感じ。

ただ壁にハマってるだけです。

コンセント式センサーライト
壁にピッタリと止まる

見た目もスッキリ。これで、廊下を通るだけで、LEDの明かりが付きます。

壁にコンセント式センサーライト

裏側は、適当にシールで目隠ししておきました。納戸の上の方なので、これで十分。

あとは、延長コードをコンセントい差すだけです。

裏側は、シールで目隠しして、コンセントに延長コードを接続

まとめ

これで夜も快適

ということで、センサーライトはコンセント式がいい。

特に廊下は、歩くだけでライトが付いてくれるので、とても快適になりました。

設置してから2年以上経ちますが、2台ともに全く問題なく動作中。

センサーライトに、悩んでいる方、是非参考にしてみたください。それでは~

タイトルとURLをコピーしました