ホテルの朝食スクランブルエッグをめざしてみた

料理ノート

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今日は休日。久しぶりに出かける予定もなく、家でゆっくりと朝食を食べる時間があるので、朝食と言えば、スクランブルエッグでしょということで、ホテルのふわふわでとろとろのスクランブルエッグを目指して作ってみました。

スポンサーリンク

ホテルのスクランブルエッグ

旅好きな私は、各地のホテルやビジホに泊まる機会がよくあるのですが、朝食にはスクランブルエッグが必ずといっていいほど、つきますよね。これが駅そばと同じぐらい好きなんですよね~。そんなとろとろのスクランブルエッグを目指して作っていきます。

ネットとか、YouTube見てたら作り方がたくさん出てきたので、一通り見てみて、家で簡単にできそうなところをまねしてみました。

材料

  • たまご4個
  • バターひとかけ
  • 牛乳30㏄
  • 塩少々
  • オリーブオイル少々

作り方

まずは、卵にバターひとかけと、塩を少々入れて、よーくかき混ぜます。ここでしっかりと白身と黄身が混ざり合うことが大事らしいですよ。
バターは、全部溶けずに塊のまま残ってりますが、そのまま気にしないです。

今回は、フライパンではなく、鍋を使ってみました。
鍋に、オリーブオイルを少し垂らして、溶き卵を投入。

暫く中火で、ゴムベラでかき混ぜながら火を入れていきます。
温度が上がってきたら、ここで牛乳を30㏄ぐらい投入。これで温度が下がります。
弱火にして、3分程かき混ぜ続けます。

だんだんらしくなってきたと思ったら、火をとめた方がいいです。私は、ここでちょっと火が入りすぎて、イメージより若干堅いかなという感じになっちゃいました。
塗れ雑巾を用意しておいて、鍋を冷やしながらやれば、もっとうまくトロトロになるかもしれませんね。

盛り付け

盛り付けといっても、ただ白いお皿に乗せただけ。でもスクランブルエッグはなんとなく白いお皿が似合う。
で、肝心の味ですが、これがなかなか、とても美味しかった。ビジホぐらいのレベルでは出来てた思います。
トロトロだったし、味も丁度よくバターと塩が効いていて、パンによく合いました。ケチャップをつけても美味しかったですよ。

スクランブルエッグ

まとめ

ということで、朝おきて思い付きで作ってみたスクランブルエッグですが、美味しかったのでたまに作ってみようと思って、記録しておきます。
休日の朝、時間があったらたまに作ってみるのはいかがでしょうか。それではまた~~。

タイトルとURLをコピーしました