釣りノート

うなぎノート

ウナギ釣りの餌、テナガエビを効率よく釣るために、折れた竿を自作。

うなぎ釣りに欠かせないテナガエビを効率よく釣るために、折れた竿をテナガエビ用の釣り竿にい改造。これが手返し良くて、便利だった。
うなぎノート

今年最初のうなぎは、白焼きにしてみた。やっぱり天然うなぎは、別格に旨い。

2024年6月、今シーズン初めてのウナギ釣りに行ってきました。まずは一匹。貴重な一匹お白焼きにして頂きました。
うなぎノート

ウナギ釣りの前に、最強の餌、テナガエビを釣る!

ウナギ釣りの餌、テナガエビを釣りに、そして冷凍保存。Temuで買った激安のブクブク、エアーポンプも試してみた
釣りノート

残った青イソメ。塩イソメにして保存してみた。塩イソメの作り方

アオイソメがたくさん余ってしまったので、塩イソメにして保存してみました
釣りノート

リールが逆回転する。20年以上愛用のシマノアルテグラ、自分で修理したら見事復活。

20年以上使っているリールにハンドルが逆回転する現象が発生。自分で分解してメンテナンスしてみました。
釣りノート

河口でハゼ釣ってたら、カニの怪物が釣れた

いつもの大河川の河口で、ハゼを釣ってたら、まさかのノコギリガザ三が。しかも巨大!
うなぎノート

これはでかい!超極太の天然うなぎが釣れました。

9月も下旬、もうすぐ秋ですが、今年一番でかいウナギ、超極太の巨大ウナギが釣れました~
釣りノート

竿の穂先が折れたので、フィッシングボンドを使って修理しました

竿の穂先がおれてしまいました。トップガイドを修理します。
うなぎノート

採ってきたテナガエビは素揚げが一番

誰でも簡単。テナガエビの素揚げ
うなぎノート

自作ウナギ釣りの仕掛け

いつも使っているウナギ釣りの仕掛けについて徹底紹介。これでいつも釣ってます。
スポンサーリンク