なんてこった!有効期限が迫ったマイルが……!
去年は仕事が激務で、まったく旅行どころではなく、気づけばマイルがどんどん貯まって10万マイルを超えていた。
そのうち使おうと思っていたが、JALマイルの有効期限は3年。有効期限が近づいてきたマイルが出てきてしまった。
JAL特典航空券
陸マイラーでお得に旅
私は普段、飛行機に乗ることはそこまで多くない。それでも、JALカードやクレディセゾンのカードを使っていると、意外とJALマイルはしっかり貯まってくる。
光熱費や保険、食費といった日常の支払いを、できるだけマイルが貯まるJALカードで決済していることもあって、年間でだいたい3万〜5万マイルほど貯まります。
世の中には年間10万マイル以上貯める陸マイラーもいるらしいですが……。
ただしJALマイルには有効期限が3年。今回、ついに初めてマイル消失の危機を迎えてしまいました。
マイルを別のポイントに交換するという手もありますが、せっかくなら「旅」に使いたい。
ということで、JALのページへアクセス。ログインして、特典航空券のページへ。

名古屋からの特典航空券は、選択肢が少ないが
私の住んでいる愛知県には、県営名古屋空港(小牧)と中部国際空港の2つがある。
ただ、名古屋は東京と大阪の間という中途半端な位置のせいか、マイルを使って旅をするには、ちょっと不便な地域だ。
それでもJAL便の設定はいくつかある。
実は、JALに限れば、中部よりも小牧の方が行き先が多く、しかも自宅からも近いので便利だったりする。

中部からは、札幌や沖縄が中心で、それ以外は東京(羽田・成田)経由が基本。
一方、小牧からはFDA(フジドリームエアラインズ)が就航しており、
札幌(丘珠)、青森、岩手花巻、山形、新潟、出雲、高知、福岡、熊本の9都市へ直行便がある。
これらはすべてJALとのコードシェア便なので、マイルを使って搭乗できる。
そんな理由もあって、私は小牧から利用することが多い。
FDA(フジドリームエアラインズ)でマイル旅
2年ほど前から、JALの特典航空券ページでFDA便の空席状況も確認できるようになり、これが本当に便利になった。

小牧発の国内線は、最も少ないマイル数で片道7,500マイル。
この片道7,500マイルで往復ができれば、いちばんおトクということになる。
それに、中部発着のJAL便は大きな空港ばかりなので、マイルで旅をしても「空港使用料」が意外と高くつく。行き帰りそれぞれで加算されるため、思ったより現金の出費があるんです。
その点、小牧発着は地方空港が多く、空港使用料がかからない場合がほとんど。
まさに「純粋にマイルだけで飛べる」路線が多く、愛知県の人でJALマイル旅をするなら県営名古屋空港(小牧)はかなりおすすめ。

中部・小牧からJAL特典航空券を抑えるポイント
愛知県は、観光地というより「居住地」。住むにはとてもいい街ですよ(笑)

その分、ビジネスや帰省利用が多いため、人気の時間帯はだいたい決まっている。
金曜日の午後出発・土曜日の朝出発便は混雑しやすく、マイルも高め。
- 日曜日の午後到着・月曜日の朝到着便も同様に混みやすく、マイルが高くなる傾向がある。
- 逆に、土曜日の午後出発便・日曜日の朝到着便は、比較的空いていて、7,500マイルの設定も多い。
また、家族で利用する場合は座席数にも注意。
3人分を一度に予約しようとすると空席が足りないことがあり、「2人+1人」に分けて予約するとマイルが抑えられたり、そもそもその方法でないと取れないケースもある。
場合によっては、別便で向かって現地で合流というのも選択肢のひとつ。

岩手花巻便を往復確保できた
もう10月下旬。年末は忙しくなるし、11月後の連休は、、、そんな時期にお得な便なんて残っていないだろうが、、、
まずは便数の多い福岡を検索。結果、やっぱり高い。片道で15,000マイル近くかかる。

他の路線もいろいろ見てみたが、片道は7,500マイルでも、帰りが15,000マイルだったりと、なかなか条件がそろわない。
そんな中、岩手花巻便。
行き:日曜日の12時10分の出発便(花巻13時20分着)
帰り:月曜日(祝日)の最終19時55分到着便(花巻18時30分発)
どちらも 7,500マイル!しかも 家族3人分が確保できる!
朝出発の便はさすがに高いし、すでに埋まっていたが、飛行機なら昼出発でも問題なし。
12時に飛んでも、13時過ぎには花巻に着く。車や鉄道で移動することを考えれば、十分余裕。
これで予約確保!!ただで往復航空券はやっぱり嬉しい。
ついでにレンタカー
列車で旅するのもいいが、こういう1泊2日のコンパクト旅では、やっぱりレンタカーが便利。
そのままJALのページから空港レンタカーをチェックしてみたら、1泊2日で約1万円と意外にもお手頃!他のサイトで調べたよりも安い価格だったので、迷わず確保。空港で借りて空港で返せるのも時間が有効的に使えていい。
レンタカも日程が近づくと埋まってしまうことも多いので、早めに即決で予約しておいた。
まとめ
ということで、今回はJALマイルを使って岩手・花巻行きの特典航空券を確保するまでの流れを記録。
名古屋(小牧)発は便数こそ多くありませんが、うまく条件を合わせれば片道7,500マイルでおトクに旅ができます。
- 小牧は空港使用料がほぼ不要でお得
- 土曜午後・日曜昼出発など、少し時間をずらすと取りやすい
- レンタカーは航空券と同時にチェックで意外と
さて、久しぶりの飛行機旅、レンタカーも確保できた。
前回花巻を訪れたときは、宮沢賢治の世界が中心だったけど、今回はレンタカーを確保できたので、ついに念願の三陸方面に向かいたいと思います。それでは~
FDAと新幹線乗り継いで、東北3県、山形・秋田・岩手を2泊3日で巡ってきた

