アクアポニックスでパセリが絶好調なので、レタスを植えてみた

ビオトープノート

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はい。こんちわ。本当に今年の秋は夏みたいですね。
家のビオトープの濾過器兼パセリの栽培場なんですが、9月を過ぎてから、ものすごく成長具合が良くて、パセリが絶好調です。

スポンサーリンク

アクアポニックスのパセリ

今年の4月に、ビオトープを初めて、最初から植えていたパセリですが、虫にも強くて、ずっと元気でっす。特に9月を過ぎたころから、また元気良くなってきて、11月に入っても毎日ように収穫出る状態です。

たった1株、確か90円ぐらいでかったので、めちゃくちゃコスパいいですよね。

毎日、サラダとか、刺身、揚げ物のちょっとした付け合わせにとても重宝です。嫁さんも子供もパセリは嫌いなので、食べるのは私だけなんですが。

空いた部分で別の野菜を育ててみる

パセリを育てているお隣がずっと空いていたのですが、実は最初は大葉を育てていました。

こちらは1ヶ月程収穫はできたのですが、夏前に虫に食べられてしまい全滅してしまいました。


小型 アクアポニックス 水耕栽培 キット オーバーフロー 水槽/さかな畑 【ブルー】

リーフレタス

ホームセンターで、パセリの様なものは無いかと探していましたが、秋になってあまりなかったのですが、レタスが安かったし、これから冬なので虫も付きにくいかな?と思って、買ってみました。

買ってきたのは、リーフレタスの2種類。サラダに良さそう。

植えてみる

買ってきたレタスをザルにポットから出して、流水で土を全部洗い流してみました。

ハイドロボールの濾過器に、レタスをセット。意外と狭い。1つでも良かったかな。。。

ということで、アクアポニックスで、新たにレタス収穫できるかやってみます~~。

それでは、ごきげんよう。

タイトルとURLをコピーしました