やばい。ホテイアオイに、小さな赤い虫!

ビオトープノート

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はい。こんにちは。9月になってもまだまだ暑いですね。今日もビオトープの中を観察。稚エビが大量に増えている。ビオトープの環境は相変わらずいい状態かな~。
と思っていたら、ホテイアオイの葉っぱが、なんとなくげ元気がない色。よく見ると、なにか、赤い点々がいっぱい!

スポンサーリンク

ホテイアオイにつく虫

赤い点々、いったいなんだこれは!手で触ってみると、簡単にとれる。よ~く見てみると、うわっ動いてる。。。気持ち悪い。よく見ると、ほとんど全部のホテイアオイの葉っぱに着いている。

急いでネットで検索すると、どうもアブラムシの一種らしい。よく見ると、大量のアブラムシがいる葉っぱは、鮮やかな緑ではなく、薄くまだらになってしまっていました。もっと早く気づけばよかった。
一部は、蜘蛛の巣の様なものも確認できました。


水で洗い流せばとりあえずは駆除できるらしいので、ホテイアオイを全部洗うことにしました。

ホテイアオイの洗浄

まずは、ビオトープから、ホテイアオイを全部バケツに取り出して、バケツでじゃぶじゃぶ洗ってみました。たっぷりの水に1株ずつ、水に沈める様にじゃぶじゃぶ、割と簡単に落とすことができました。

これで、全部のアブラムシを駆除できたとは思えませんが、とりあえず、すべての株を洗って、綺麗になったので、これで様子を見ることにしました。

濯いだバケツには、赤い虫がいっぱい。稚エビも何匹か着いてきたので、救出。

ネットで検索したら、数日間沈めておくのがいいと書いてありましたが、まぁとりあえずきれいになったので、この状態で水槽に戻して様子を見て、またアブラムシがでてきたら、沈めてみようと思います。

タイトルとURLをコピーしました