旅ノート 愛知岡崎を街ブラ、味噌の香りとレトロ建築に癒される平日旅(2) 愛知・岡崎の老舗味噌蔵「カクキュウ」で八丁味噌の工場見学を体験。レトロな蔵の町並み「八丁蔵通り」も歩いて、歴史と風情あふれる街歩きを楽しんだ 2025.07.20 旅ノート街道宿場帳
旅ノート 愛知岡崎を街ブラ、味噌の香りとレトロ建築に癒される平日旅(1) 岡崎の街を散歩。旧岡崎銀行本店は資料館として公開されている重厚なレトロ建築は、見どころ満載。東岡崎駅から徒歩圏内の無料スポットとしてもおすすめ 2025.07.20 旅ノート街道宿場帳
旅ノート 関東寄り道旅#2。小田原を電動レンタサイクル散策 歴史と海の街・小田原を、電動レンタサイクルでのんびり散策。小田原城や漁港、ういろう、薬屋まどスポットを気ままに巡る寄り道旅の記録です。 2025.07.18 旅ノート街道宿場帳
旅ノート 関東寄り道旅#1。海に一番近い駅海芝浦からの柏神社。 東京から名古屋への帰路、のんびりホリデーSuicaパスを使って鶴見・海芝浦駅と千葉・柏神社を散策。マンホールカードやスタバスタンプ、御朱印集めも楽しんだ休日の記録。 2025.06.09 旅ノート街道宿場帳
旅ノート 東横イン富士山大月駅に3連泊。観光の拠点に便利でおすすめ! 東横INN 富士山大月駅に3泊4日で宿泊。周辺観光の拠点に、あちこち観光にとても便利なビジホでした。 2024.08.17 旅ノート街道宿場帳
旅ノート 山梨県大月市にある日本三奇橋の一つ「甲斐の猿橋」へ行ってきた。 日本三奇橋、甲斐の猿橋。甲州街道の要衝にある渓谷に掛かる橋。広重も描いた橋は、とても魅力的な橋でした。 2024.08.16 旅ノート街道宿場帳
旅ノート 名鉄のフリーきっぷ「名鉄百貨店グルメきっぷ」で豊橋と常滑をぶらり旅(豊橋偏) 名鉄のお得なフリーきっぷ「名鉄百貨店グルメきっぷ」を使って、豊橋市内の東海道周辺ををぶらり旅してきました。 2024.05.12 旅ノート街道宿場帳
旅ノート 豊橋に行ったので、豊橋カレーうどんを食べた 豊橋カレーうどんとは、愛知県豊橋でしか食べられないご当地グルメです。一番の特徴は、麺んの下にとろろごはんが隠れているんです。私も初めて食べたときはとても驚きました。最近では、豊橋周辺へ行くと、なんか食べたくなって、今回も行ってきました。 2023.10.10 旅ノート街道宿場帳